勝利をもたらしたのは多様性!? ーワールドカップ閉幕ー

フランスがクロアチアを4-2で破って、98年大会以来、20年ぶりの優勝を決めた。

と同時に、1ヵ月に渡って祭典も終わりを迎える。

f:id:climbershigh:20180716042954p:plainEmmanuel Macron dans tous ses états pendant France-Croatie

大健闘の日本代表

さてロシア大会は、日本で観戦している人にとって、なかなか時差がしんどい大会だったろう。しかし、本当に良く戦ってくれたと思う。

まさかのPKから、きっちりと勝ち切ったコロンビア戦

本田のゴールで引き分けに持ち込んだセネガル

そして、物議を醸した、ポーランドでのパス回し…。

2点リードで、ベスト8の夢を見せてくれた、ベルギー戦

色々とあったが、全体を通して、素晴らしい試合を見せてもらえた。個人的には、やはり本田の活躍は見ていて心が躍るものがあった。

f:id:climbershigh:20180716043241j:plain

https://russia2018.yahoo.co.jp/column/detail/201806250002-spnavi/

フランスの勝因?

既に指摘されているところではあるが、フランスの躍進には「移民」の力が大きいとされる。19歳のエムバペをはじめ、代表メンバーの多くが、ルーツをフランスの外にもっている。このツイートがそれを物語っている。

 

それから、ベルギーについてもそれがあてはまるだろう。

www.jiji.com

メンバーの出生地は23人全員がベルギーだが、ルーツはさまざまだ。半数近くがアフリカなどからの移民の子。人口約1100万人で労働力確保のため移民を多く受け入れており、地元紙によると非欧州連合(EU)移民は12%。1世とその子供が溶け込み、サッカー界でも台頭している。

 

多様性が両チームの躍進の鍵となったのは間違いないだろう。

感動の1ヵ月間

大会MVPはクロアチアモドリッチ

f:id:climbershigh:20180716045925j:plain

https://www.footballchannel.jp/2018/07/16/post281714/

冒頭のマクロン大統領とは大違いで…モドリッチに笑顔はなかった

彼としてはなんとしても優勝したかっただけに無念だったろう。今大会の盛り上がりの最大の要因は、クロアチアの健闘だったろう。

 

いろいろな波乱もあり、ドラマもあり、感動に沸いた1か月間。
おかげで楽しい時間を過ごせたことを、感謝したい。

 

さあ、日常に戻りましょう!笑